高額な料金を請求する不用品回収・処分業者に注意!
平成19年3月5日
生活文化局
家電製品や家具など家庭から出る不用品を無料又は格安で回収・処分すると広告している事業者に、不用品の引き取りを依頼したら思いがけない高額な料金を請求されたなどの苦情が、消費生活センターに多数寄せられています。不用品の処分依頼にあたっては十分に注意しましょう。
<相談の概要>
主な相談内容
引越荷物を減らそうと思い、投げ込みチラシを見て、不用品回収業者に不用な家具等の廃棄処分を依頼した。せいぜい数万円だろうと思って引越当日に来てもらったら、15万円を請求された。
不用品を処分したいと思い、「格安処分」と書いてあったチラシの業者に電話した。すぐに男性2人が2トントラックで来て、テレビ、布団等を回収したが、最後に47万円を請求された。
* 毎年100件を超える相談が寄せられている。
※平成18年度は12月末までの件数
※平成14年度以降の相談件数は計650件
請求された金額
金額 件数
0〜1万円未満 64
1〜5万円未満 111
5〜10万円未満 51
10〜30万円未満 93
30〜50万円未満 41
50〜100万円未満 27
100万円以上 17
計 404
※平成14年度以降の相談650件のうち金額がわかる404件の内訳
不用品処分業者の高額な請求で困ったら、消費生活総合センター又は居住地・勤務先近くの消費生活センターに相談しましょう。
大阪府消費生活センター 消費生活相談窓口
相談専用電話 06−6945−0999
※年末年始および祝休日を除く月曜日から金曜日の 9時から17時
※お住まいの市町村に相談窓口のない府民の方のご相談をお受けします。
■携帯メニュー■
┃
┣15000円で回収サービス
┣30000円で回収サービス
┣お問い合わせ
┣少量引越&不用品処分
┣お仏壇のお引取り
┣遺品整理サービス
┣大量の不用品
┣作業の流れ
┣写メでお見積もり
┣よくあるご質問
┣不動産会社 家主様
┣家屋の解体
┣会社概要
┣低価格でできる理由!
┣ PCサイトはこちら!
┣お役立ち情報
┣免責事項
┣プライバシーポリシー
┣LINK
┗高額な料金を請求する不用品回収業者に注意!
''万が一の場合も安心。''
''あいおいニッセイ同和損保''
''損害賠償保険''
''対人、対物共通保険
(最高5000000円)''
''に加入しています。''
''作業中のアクシデントに''
''責任を持って対応します。''
a:3386 t:1 y:0